【分析を申し込むために】
1. 申し込みの流れ
ここでは,具体的に質量分析における 受付~結果返却・料金請求 までの流れを説明します.
利用者IDを取得する
- 分析を依頼する際には,利用登録が必要です.
- GFCポータルページ「サービス利用案内」をご確認の上,利用者IDを取得してください.
- 利用登録に関して,ご不明な点がございましたら,ウェブフォームから事務担当までご連絡ください.
分析項目を選択する
( 受付の可否を確認 ・・対象者のみ )
- 「初めて質量分析をご利用される方」や「初めての分析項目を試される方」は,ぜひ一度分析担当者へ
お問い合わせください.
- LC/MS, GC/MS,MS/MS,タンパク質同定測定などの特殊測定は,不定期での測定となります.分析を
ご依頼される前に,装置状態・分析待ち時間等のご確認をお願いいたします.場合によっては1か月以上
お待ちいただくことがございます.
受付No.を取得してください。
- 機器分析受託サービスTOPページ左下のログインボタンをクリックし,利用者ID,パスワードを用いてログインしてください.

- 「分析申し込みはこちら」をクリックされたのち,分析受付メニューを選択し,ご希望の分析項目を選択,試料名等を記入し,各設問にお答えの上,受付No.を取得してください.
- 設問の詳細は「申込書記入時の注意点」をご覧ください.
試料管へ受付No.を記載する
- 提出試料管に受付No.を記載してください.
- 当部門 分析受付場所には, 受付No.記入済みのシールが設置されています. こちらもご利用いただけます.

試料を提出する
持参される方
- 札幌キャンパスのかたは受付No.を取得してから3営業日以内に試料を提出してください.事情により提出が遅れる場合は分析担当者までご一報ください(提出時のサンプル紛失事故を疑うことになります).
- 提出場所は グローバルファシリティセンター機器分析受託部門となります.
(アクセス方法を確認)
- 試料は分析担当者に直接手渡していただくか,所定の保管庫へ提出してください.
※受付のキャンセル・分析内容の変更
- 受付No.を取得された日から3営業日経過しても試料が分析室へ届かない場合,
その受付No.はキャンセル扱いとなりますのでご了承ください.

- 「誤って受付No.を取得してしまった場合」や「分析内容指定に誤りがあった場合」には,試料受理前であれば,
システム上で変更やキャンセルの申請が可能です.
※試料提出に際しての注意
- 室温保存の試料は室温保管庫の質量分析のスペースへ入れてください.冷蔵・冷凍保管試料は受付の冷蔵庫に提出してください.保管庫等の暗証番号は分析受付時のメールに記載しています.
- 高揮発性試料を提出される場合には,必ず冷蔵または冷凍扱いとして提出してください.
- サンプルが揮発性で臭気がある場合には,あらかじめ連絡の上,直接分析担当者にお渡しください.
- 一部のプラスチックチューブ等,蓋が開きやすい場合はパラフィルム等で補強してください.
- 有機溶媒に溶けた状態のサンプルの場合,樹脂からの夾雑物の溶出を防ぐため,ガラス容器に入れて提出してください.蓋がプラスチック製の場合,液が蓋に付着しないよう,転倒しないようにご注意ください.
送付される方
- 札幌キャンパス外の皆様は,何等かの方法で送付ください. 送付前に到着予定日を分析室へご一報ください.
(不在日にはお受取りできません.)
[遠隔地からの試料送付先]
〒001-0021
札幌市北区北21条西11丁目
北キャンパス総合研究棟7号館2階
北海道大学創成研究機構グローバルファシリティセンター
機器分析受託部門 「質量分析試料在中」
測定
- 専任担当者が分析を行います.
- 申込書の記載内容を確認した後,分析方法等についてご相談のためメールまたはお電話させていただく場合がございます.
- 納期目標は こちら をご確認ください.
【お願い】
できる限り迅速な測定を心がけておりますが,機器の不調や定期メンテナンス,講習等により予定通りに測定が進まない場合があります事をご了承願います.
分析終了のお知らせ

- 分析終了しましたら,お知らせがご登録先のメールに届きます.
- WEBの分析進捗状況表示でも分析終了をご確認いただけます.
到着待: 受付No.発行,試料未着
検討中: 申込受理,測定待ちまたは測定中
分析終了: 分析進捗状況画面上のNo.表示が消えます
サンプルとデータを受け取る
- 分析結果は,基本的に電子ファイルで返却しております.本ウェブサイトログイン後、MyPageの分析履歴からダウンロードをお願いいたします.
- サーバ容量等の関係で,過去のデータは消去させていただくことがあります.データは必ずご自身で保管してください.
- 残試料につきましては,差し支えなければ,当施設で処分させていただきます.試料の返却を希望される方は、申込時にご指定ください.
- 試料返却を希望された方は,返却BOXの中の試料をお持ち帰りください.1ヵ月程度経過しても回収されない試料は,処分させていただくことがあります.
- 手渡し希望の方は, 事前に分析担当者の在室時間をご確認の上, 取りにいらしてください.

料金請求・お支払