▲▽今回の内容▲▽
———————————————————————————-
1. 「第9回北海道大学オープンファシリティシンポジウム」参加申込受け 本日まで!
———————————————————————————-
北海道大学オープンファシリティシンポジウムは今回で開催9回目を迎えます。
今回は、令和2 年度採択の先端研究基盤共用促進事業コアファシリティ構築支援プログラム「北大コアファシリティ構想」の
事業経過報告と、グローバルファシリティセンターの一年間の活動報告を行います。
また、パネルディスカッションでは「コアファシリティに求められるDXとは」をテーマに、
研究基盤戦略におけるDXの推進について議論する場を設けさせていただきます。
シンポジウムの参加申込みの締め切りは本日までです!参加を希望される方はお申込みフォームからご登録をお願い致します。
【日時】2022年1月21日(金)13:00~17:00
【開催形式】フルオンライン開催(Zoom開催)
【主催】北海道大学グローバルファシリティセンター
【共催】北海道大学大学力強化推進本部
▼プログラム・お申込みはこちら▼
https://www.gfc.hokudai.ac.jp/information/activity/ofsymposium/
2. 北大インタークラウド保守実施に伴うシステム停止のお知らせ
———————————————————————————-
北海道大学情報基盤センター学際大規模計算機システムのインタークラウドシステム保守実施に伴い、
GFC総合システムを下記の予定で停止いたします。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【停止期間】
2022年2月18日(金)16:00 ~ 2月22日(火)9:30(予定)
【対象システム】
グローバルファシリティセンターホームページ
オープンファシリティWebシステム
機器分析受託サービスWebシステム
設備市場Webシステム
———————————————————————————-
3. フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)1階共通機器室114の改装工事のお知らせ
———————————————————————————-
このたび、フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)1階共通機器室114について、
パーテーション設置等の改装工事を行うことになりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
〇改装工事日:令和4年1月27日(木)~1月30日(日)終日
*改装工事日は、終日実験室をご利用になれません。
——————————————————————————————–
4. 令和4年(2022年)1月1日付 オープンファシリティ装置追加・登録のお知らせ
——————————————————————————————–
2022年1月1日付で、オープンファシリティに以下のとおり追加登録がございましたのでお知らせいたします。
●追加登録装置 2件
1) AP-100291 紫外可視近赤外分光光度計 日本分光 /V-770
2) AP-100292 オールインワン蛍光顕微鏡 キーエンス /BZ-X710
利用を希望する装置に関する相談は,各装置の「お問い合わせ」より装置管理者にご連絡ください。
☆彡これからもグローバルファシリティセンターをよろしくお願いします☆彡
────────────────────────────────────
◆GFC総合サイト◆ URL:www.gfc.hokudai.ac.jp
◆Facebook◆ https://www.facebook.com/hokudaigfc/ (随時、更新中!)
◆You Tube◆ https://www.youtube.com/channel/UCRybOYy-nrQrJI0EVAnM4tA
────────────────────────────────────
北海道大学グローバルファシリティセンター(GFC)
〒001-0021 北海道札幌市北区北21条西11丁目 シオノギ創薬イノベーションセンター2階
発行 /編集:GFC国際連携推進部門
Phone: 011-706-9148
E-mail: contact@gfc.hokudai.ac.jp
◇ メール配信の停止は contact@gfc.hokudai.ac.jp(全角@を半角@に置換) までご連絡ください。
Copyright © 北海道大学 GLOBAL FACILITY CENTER. All rights reserved.