これまで築いてきた機能や体制を基盤としつつ、研究基盤のさらなる強化と、技術提供を通じた学術・社会への貢献を一層推進してまいります。今後とも変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
——————————————————————————————–
2.令和7年7月1日付 料金改定のお知らせ
——————————————————————————————–
このたびグローバルファシリティセンター(GFC)では、本学の取り扱いによる光熱水料の値上げに伴う料金改定を行うこととなりました。
新料金の適用開始は、令和7年7月1日以降のご利用分(分析受付分)からとなります。新料金表をGFCのWEBサイトに掲載いたしましたのでご確認ください。
利用者の皆様には、何卒ご理解とご協力を賜ります様、お願い申し上げます。
GFC機器分析受託TOP>Service Guide>分析項目・料金
掲載URL:https://www.gfc.hokudai.ac.jp/system/ias/doc/about_price#ryoukin
GFCオープンファシリティTOP>利用料金一覧
掲載URL:https://www.gfc.hokudai.ac.jp/system/openfacility/static/pricelist
——————————————————————————————–
3.「北海道大学技術連携統括本部 ITeCH発足記念キックオフシンポジウム」開催のお知らせ
——————————————————————————————–
2025年7月1日より、北海道大学技術支援本部は北海道大学技術連携統括本部(Office for Integrated Technical Core Hub:通称ITeCH(アイテック))へ改組されます。
このたび、ITeCHの発足を記念して以下の通りキックオフシンポジウムを開催いたします。是非、皆さまご参加ください。
北海道大学技術連携統括本部 ITeCH発足記念キックオフシンポジウム
【日時】2025年7月23日(水)13:00~16:30
【場所】北海道大学工学部 フロンティア応用科学棟2階 レクチャーホール / オンライン(Zoom)同時配信
【主催】北海道大学技術連携統括本部
▼プログラムなどの詳しい情報は、ホームページをご覧ください▼
https://tech.general.hokudai.ac.jp/itech_kickoff_symposium
——————————————————————————————–
4.JASIS2025出展のお知らせ
——————————————————————————————–
JASIS2025にグローバルファシリティセンター(2025年7月1日より総合研究基盤連携センター)が出展いたします。
▼JASIS2025(リアル)▼
2025年9月3日(水)~ 5日(金) 3日間
▼JASIS WebExpo®(オンライン)▼
2025年7月4日(金)~10月31日(金)
▼JASIS2025公式Webサイト▼
https://www.jasis.jp/
現地またはオンライン展にご来場の際は是非お立ち寄りください。
——————————————————————————————–
5.システムリリース情報(2025/6)
——————————————————————————————–
2025年6月のシステムアップデート情報は以下の通りです。
<全般>
・サービス利用申請で表示される規程ページの記載を改善
・システム全体の微調整
<オープンファシリティ>
・「初回講習料」の表記を「初回講習料(基本料)」に改める