No.49 (2024.7.30)

▲▽今回の内容▲▽

  1. 令和6年7月1日付 オープンファシリティ装置の登録・取消のお知らせ
  2. (学内限定)「オープンファシリティ装置(登録・変更・取消)申請書類」提出期限のお知らせ(★R7.1.1付登録の提出期限:R6年10月4日)
  3. 【分析機器関連イベント(デモ機試用会)のお知らせ】(2024年7月~8月開催)
  4. GFC総合システム システムリリース情報(2024/06、2024/07)

 

——————————————————————————————–

1. 令和6年7月1日付 オープンファシリティ装置の登録・取消のお知らせ

——————————————————————————————–

平素よりオープンファシリティ事業にご協力いただき誠にありがとうございます

令和6年(2024年)7月1日付で,以下の通り登録装置についての更新がありましたのでお知らせ致します。

 

●新規登録 7件

 1)AP-100356 核磁気共鳴装置(NMR)(液体試料専用) /日本電子/ECZ-600R

 2)AP-100357 高速液体クロマトグラフ三連四重極質量分析計/島津製作所/LCMS-8060NX

 3)AP-100358 ガスクロマトグラフ四重極質量分析計/日本電子/JMS-Q1000GC

 4)AP-100359 ガスクロマトグラフ三連四重極質量分析計/日本電子/JMS-TQ4000GC

 5)AP-100360 ICP発光分析装置/アジレント・テクノロジー/Agilent 5900 ICP-OES

 6)AP-100361 マイクロ波酸分解システム(個別高速分解用)/CEM/BLADE

 7)AP-100362 マイクロ波酸分解システム(多検体同時分解用)/CEM/MARS6

 

●登録取消 4件

 1)AP-100015 核磁気共鳴装置(NMR)(液体試料専用)/日本電子/ECX-600

 2)AP-100072 ICP発光分析装置/島津製作所/ICPE-9000

 3)AP-100115 ABI PRISM 3100 DNA sequencer/ライフテクノロジーズ/ABI PRISM 3100 Avant

 4)AP-100117 マイクロ波試料前処理装置/マイルストーンゼネラル/ETHOS One

 

各装置に関するお問い合わせ・ご相談は,該当する装置の「お問い合わせ」より装置管理者にご連絡ください。

利用者の皆様には,何卒ご理解とご協力を賜ります様,お願い申し上げます。

——————————————————————————————-

2. (学内限定)「オープンファシリティ装置(登録・変更・取消)申請書類」提出期限のお知らせ(★R7.1.1付登録の提出期限:R6年10月4日)

——————————————————————————————–

平素よりオープンファシリティ事業にご協力いただき誠にありがとうございます

 

オープンファシリティへの装置登録日および登録申請書類の提出時期についてご案内致します

 

 1.登録日(登録内容や料金の変更・取消しを含む):令和7年1月1日

 2.申請書および関連書類の提出期限:令和6年10月4日(金)正午

 3.申請書書式:最新版を取り寄せ、ご利用ください(現在最新版は、R6年2月改訂版です)

 4.書類提出先:以下アドレス宛にメールにて提出ください

 

【申請に関するお問合せ・提出先】GFCオープンファシリティ部門 OF登録担当
 ・E-Mail :OF_regist(at)gfc.hokudai.ac.jp  ※(at)は@に置換え送信する
 ・TEL(内線):9230

 

※オープンファシリティへの装置登録は、年4回行なっております(4⽉1⽇付、7⽉1⽇付、10⽉1⽇付、1⽉1⽇付 ※変更する場合あり)

※申請書および関連書類の提出期限は、登録⽇の約3ヵ⽉前です(登録⽉から3ヵ月前の⽉の5⽇頃となります)

 

※登録あるいは料金変更申請の装置数が多い場合は、ゆとりをもってご提出をお願いします。